ていねんPaPa

「サラリーマンを楽しむ方法」を考えるブログ

4〜8月の保育料は2年前の年収で決まっている

ていねんPaPaのアキトです。

 

保育料決定通知書

3月末に保育園の保育料決定通知書が届きました。

f:id:akito825:20180406063344p:image

保育料は年収(正確には市民税の所得割額)で決まってきます。

 

昨年の年収が(2年前の年収より)50万円ぐらい下がった私は保育料も下がると期待してみてみると..

 

全く変化な〜し!

なんで〜

 

改めて「保育料の算定方法について」を見てみました。

 

f:id:akito825:20180418082551j:image

 

なんと...4月〜8月の保育料は「平成28年中の所得に基づく税額」となっています。

 

平成28年といえば、昨年ではなく2年前になります。なので今回は変化なしということですが..

 

2年前の年収で決まるということは、例えば、昨年転職して年収が大幅に下がった人などは要注意です!

 

自分の市民税の所得割額は「給与所得等に係る市民税・県民税 特別徴収税額の決定通知書」で確認できます。

 

f:id:akito825:20180418100139j:image

 

コチラが発行されるのは5月中旬ごろなので、平成29年分はまだ手元にありません。

 

3月の時点では市民税の所得割額が決まっていないため、4月〜8月の保育料が2年前(平成28年)の年収で決まるというのもうなづけます。

 

平成30年利用者負担額表

f:id:akito825:20180418115229j:image

f:id:akito825:20180418115258j:image

市民税の所得割額が 346,400円なので、C16(所得割課税額が318,000円〜360,000円)になります。

 

次女(5歳児)の保育料は..

f:id:akito825:20180418133047j:image

 

長男(2歳児)の保育料は..

f:id:akito825:20180418133135j:image

 

多子世帯の保育料軽減

2歳児 C16の保育料は 50,000円ですが、我が家の2歳児は「保育料のきょうだい児軽減(2人目半額)」「第3子(0〜2歳児)以降保育料半額」のダブル適用になります。

f:id:akito825:20180418195359j:image

f:id:akito825:20180418195233j:image

 

50,000 × 1/2 × 1/2 = 12,500円

 

我が家の保育料は..

25,800円(次女)+ 12,500円(長男)

= 38,300円 です。

プラス給食代 3,500円程度

 

プラス長女(小2)の放課後児童クラブ料 10,000円

プラス給食代 4,200円

 

その他もろもろで、月に50,000円ぐらいになります。

 

多子世帯の保育料軽減のおかげで、(子どもが)2歳児一人の場合と同じぐらいになりますが、お金がかかるのは保育料だけというわけではありませんよね〜

 

プラス習いごとの水泳、ピアノ、ダンス、公文...

 

今日は、このへんでやめときます!

 

全力で気まぐれ更新していきます。